【鹿児島 北薩】の紅葉を見に行こう! 2025
北薩の紅葉情報(*^_^*) 2025
紅葉の季節は、ライトアップ,お祭りなど
イベントが盛りだくさんですね!!
その中でも、北薩は人気がありますよ♪
紅葉情報は、いろいろありますが、「じゃらん」と「楽天トラベル」の併用がオススメです。
「じゃらん」は、例年の紅葉時期、紅葉イベントがチェックできますし、 「楽天トラベル」の旅ノートも紅葉に詳しいです(^o^)丿
あと、泊りがけの場合、人気の紅葉地域は、早めに宿泊施設をチェックした方が無難です!
特に人気なのは、紅葉+露天風呂です。
まずは、紅葉の見ごろをチェックして、その時期でお宿をとりあえず予約しておきましょう!
よいご旅行を♪
【鹿児島 北薩】紅葉イベント一覧
期間 | 2018年11月下旬~12月上旬 |
---|---|
場所 | 鹿児島県いちき串木野市 冠岳周辺 (住所:鹿児島県いちき串木野市冠嶽) |
説明 抜粋 |
山頂から吹上浜や薩摩半島を一望できる冠岳では、例年11月下旬からモミジなどが色づき、紅葉が見頃を迎えます。格好のハイキングコースとして親しまれ、木々が赤や黄色に彩られる中の散策が楽しめます。麓… |
期間 | 2018年11月上旬~下旬 |
---|---|
場所 | 鹿児島県薩摩川内市 藺牟田池県立自然公園 (住所:鹿児島県薩摩川内市祁答院町藺牟田1993-4) |
説明 抜粋 |
…自然が残る藺牟田池県立自然公園では、例年11月上旬になると周辺の木々が色づき始めます。下旬には紅葉がピークを迎え、園内全体が赤や黄色など美しい秋の色に染まります。ドッグリゾート鹿児島CoCoフォ… |
期間 | 2017年11月26日 |
---|---|
場所 | 鹿児島県伊佐市 曽木の滝公園 (住所:鹿児島県伊佐市大口宮人635-11) |
説明 抜粋 |
「東洋のナイアガラ」と称される滝で有名な曽木の滝公園で、約600本のモミジやイチョウの紅葉のピークにあわせて、もみじ祭りが開催されます。曽木の滝が幻想的にライトアップされるほか、地元高校生がプ… |
【鹿児島 北薩】紅葉スポット一覧
住所 | 鹿児島県伊佐市大口宮人635 |
---|---|
説明 抜粋 |
男性的な岩肌に真白な水のカーテン、勢い余った水しぶきがキラキラ輝きながら宙を舞う。春にはツツジ、秋は、もみじが美しい。川内川流域県立自然公園に指定されている。 |
住所 | 鹿児島県薩摩川内市祁答院町藺牟田 |
---|---|
説明 抜粋 |
藺牟田火山の南東麓にあり、かつて砂石温泉と呼ばれていた湯治向きの温泉。三方を山に囲まれており、素朴な北薩摩の温泉群のなかでもとりわけ静かである。 |
住所 | 鹿児島県伊佐市大口大田1549 |
---|---|
説明 抜粋 |
建久年間創建。修理ごとに各期の様式を加え、現在に至る。昭和29年の改築時に本殿の柱貫から発見された落書から、日本最古の「焼酎」の文字が出てきたことは余りにも有名。 |
住所 | 鹿児島県いちき串木野市冠嶽 |
---|---|
説明 抜粋 |
今から約2,200年前、中国の秦の始皇帝から「不老不死の仙薬を求めよ」の命を受けた方士徐福がここを訪れ、その景色の素晴らしさに、自らの冠を解いて頂上に捧げました。そのことから、この地を冠岳と呼ぶように… |
住所 | 鹿児島県いちき串木野市冠岳13511-7 |
---|---|
説明 抜粋 |
薬草の宝庫でもある山岳仏教の名山「冠岳」の縮景と、その名の由来である「方士徐福」の伝承を顕現するため頂峯院跡地に設けられた中国風庭園です。また、本市が東海(東中国海)を挟んで面している南部諸市省を… |
住所 | 鹿児島県薩摩川内市祁答院町蘭牟田1999-2 |
---|---|
説明 抜粋 |
カルデラ湖として誕生した蘭牟田池の水生生物や池周辺で見られるいろいろな小動物・湿原特有の植物などが見られます。 |
住所 | 鹿児島県伊佐市大口小木原字十曽 |
---|---|
説明 抜粋 |
大小合せ20を越える滝、樹齢100年以上のカシ、シイが林立。紅葉がすばらしい。昭和61年森林浴の森100選、平成7年に水源の森100選に選定。 |
ガイドブックは、近くの本屋になければ、明日に届く楽天かアマゾン!
ガイドブックを探しにコンビニがない田舎を旅行していたとき、電子書籍をすぐにダウンロードして助かった思い出があります(^o^)
秋の旅行 主な持ち物チェックリスト
秋の旅行で、忘れがちな私の持ち物チェックリスト表です。ご参考に。
■お金・証明書
■日用品
■日焼け、天気対策
■その他、あれば便利なもの
【鹿児島 北薩】の紅葉を見に行こう!2025