高知の紅葉を見に行こう! 2025
高知の紅葉情報(*^_^*) 2025
紅葉の季節は、ライトアップ,お祭りなど
イベントが盛りだくさんですね!!
その中でも、高知は人気がありますよ♪
紅葉情報は、いろいろありますが、「じゃらん」と「楽天トラベル」の併用がオススメです。
「じゃらん」は、現在の見頃や例年の紅葉時期、紅葉イベントがチェックできますし、 「楽天トラベル」の旅ノートも紅葉に詳しいです(^o^)丿
あと、泊りがけの場合、人気の紅葉地域は、早めに宿泊施設をチェックした方が無難です!
特に人気なのは、紅葉+露天風呂です。
まずは、紅葉の見ごろをチェックして、その時期でお宿をとりあえず予約しておきましょう!
よいご旅行を♪
【高知】紅葉イベント一覧
期間 | 2018年11月中旬~12月上旬 |
---|---|
場所 | 高知市 竹林寺 (住所:高知県高知市五台山3577) |
説明 抜粋 |
…になるとカエデやイチョウが色づき始めます。土佐屈指とされる庭園をはじめ、文殊菩薩を祀る本堂、弘法大師を祀る大師堂、高さ31mを誇る総檜造りの五重塔など、境内のあちこちが美しい紅葉で飾られます。 |
期間 | 2018年11月上旬~下旬 |
---|---|
場所 | 高知県香美市 べふ峡 (住所:高知県香美市物部町別府) |
説明 抜粋 |
剣山国定公園内の物部川の源流にあるべふ峡では、紅葉のシーズンになると白い石灰岩を赤く彩る素晴らしい渓谷美が広がります。自然が創る美しいコントラストを目当てに、紅葉狩りを楽しむ行楽客で賑わいま… |
期間 | 2017年10月下旬~11月中旬 |
---|---|
場所 | 高知県香美市 西熊渓谷 (住所:高知県香美市物部町久保西熊) |
説明 抜粋 |
上韮生川上流に位置する渓谷では、例年10月下旬になるとモミジやカエデなどが色づき、山肌一面が色とりどりの紅葉に包まれます。散策や登山をしながら紅葉を楽しむことができます。 |
期間 | 2018年10月下旬~11月中旬 |
---|---|
場所 | 高知県仁淀川町 安居渓谷 (住所:高知県仁淀川町大屋) |
説明 抜粋 |
…ミジの赤の美しいコントラストが楽しめます。県立自然公園内にあり、石灰岩からなる断崖や、飛龍の滝、昇龍の滝、背龍の滝の3つの滝、深淵周辺などが紅葉のピークを迎え、素晴らしい景勝を創り上げます。 |
期間 | 2018年11月上旬~中旬 |
---|---|
場所 | 高知県仁淀川町 中津渓谷 (住所:高知県仁淀川町名野川) |
説明 抜粋 |
たぐい稀な渓谷美で知られる中津渓谷では、秋の深まる例年11月上旬から木々が紅葉し始めます。「紅葉滝」や「雨竜の滝」、「竜宮渕」など、清流に赤いモミジの葉が流れる様子は風情があります。ピークにあ… |
期間 | 2018年11月上旬~下旬 |
---|---|
場所 | 高知県香美市 轟の滝 (住所:高知県香美市香北町猪野々) |
説明 抜粋 |
「日本の滝100選」に選ばれている轟(とどろ)の滝周辺では、例年11月中旬になると紅葉がピークを迎えます。落差82mを三段に流れ落ち、轟々(ごうごう)と水しぶきをあげる滝の両側が色づく木々で彩られ、… |
期間 | 2018年11月上旬~中旬 |
---|---|
場所 | 四万十市 黒尊渓谷 (住所:高知県四万十市西土佐奥屋内) |
説明 抜粋 |
…モミジ、ブナ、ナナカマドなどがあり、例年11月上旬になると神殿橋周辺などで鮮やかに色づき美しい紅葉が楽しめます。渓流に落ち葉が浮かぶ様子は美しく見応えがあります。11月10日には「黒尊むらまつり… |
【高知】紅葉スポット一覧
住所 | 高知県高岡郡中土佐町大野見島ノ川 |
---|---|
説明 抜粋 |
四季折々の自然あふれる景観が楽しめる静かな渓谷。特に紅葉(11月中旬)の見事さには定評があり、澄み切った秋の空気の中でいっそう鮮やかに映えわたります。 |
住所 | 高知県長岡郡大豊町奥大田 |
---|---|
説明 抜粋 |
…谷の水は澄みきり、清冽な流れの水音が耳をくすぐります。四季を通じて心地よい風が吹きわたりますが、なかでも秋の紅葉は見事!燃え立つような赤が川面に映え、樹木との二重の美しさで訪れる人々を魅了します。 |
住所 | 高知県土佐郡土佐町瀬戸、黒丸 |
---|---|
説明 抜粋 |
新緑や紅葉の時期は特に美しい。渓谷の途中には「土佐の名水40選」にえらばれたアメガエリの滝や、美しい景観を望めるツリーテラスがある。 |
住所 | 高知県高岡郡佐川町乙2060-2(JR西佐川駅内) |
---|---|
説明 抜粋 |
国交省の全国1級河川平均水質ランキングで、平成24年から5年連続で堂々の第1位に選ばれた「仁淀川」。 その輝きは「仁淀ブルー」と評され、宝石のように輝きます。 カヌーやラフティング、釣り、BBQなど気… |
住所 | 高知県長岡郡本山町上関 |
---|---|
説明 抜粋 |
…白髪山は桧・ツガ・ブナの原生林におおわれ、山頂付近では桧の白骨林や盆栽的な樹形の五葉松の景観が見られる。初夏のシャクナゲの群生や秋の紅葉も美しく、山頂からは早明浦ダム吉野川流域の眺望がすばらしい。 |
住所 | 高知県四万十市西土佐 |
---|---|
説明 抜粋 |
四万十川支流の中でも特に水質がきれいと言われている黒尊川中流にある景勝地です。付近上流はアメゴ(アマゴ)の友釣り場になっており秋には紅葉が見頃をむかえます。 |
住所 | 高知県高岡郡日高村大花 |
---|---|
説明 抜粋 |
…ドウダンツツジが多くみられる。ドウダンツツジは4月ごろ新緑が出て、やがて卵形壷型の下向きの白花が咲く。一般にいわれるツツジの花とは全く違うかれんな花であるが、秋の紅葉がすばらしく、山を赤く染める。 |
住所 | 高知県高知市五台山3577 |
---|---|
説明 抜粋 |
…,行基が唐の五台山に似た山をさがしてここに寺を建てた。本堂などが国の重要文化財である。また高僧夢窓国師により作庭されたと伝えられる庭園は、高知県三名園のひとつに数えられ、国の名勝に指定されている。 |
住所 | 高知県安芸郡北川村野友甲1100番地 |
---|---|
説明 抜粋 |
…りました。モネは光と色彩を強く意識した作品を数々キャンパスに表現しています。そうしたモネの想いを高知の自然の中で再現したのが北川村「モネの庭」マルモッタンです。またフランスより正式に名称をいただ… |
住所 | 高知県香美市香北町猪野々柚ノ木 |
---|---|
説明 抜粋 |
…く輝く滝壺は魔の深淵となって太古の幽玄をたたえ、玉織姫にまつわる平家伝説の哀れな話が伝わる。 春の桜、夏の深緑、秋の紅葉の景勝地としてにぎわう。県の天然記念物および名勝指定、また「日本の滝100選」。 |
ガイドブックは、近くの本屋になければ、明日に届く楽天かアマゾン!
ガイドブックを探しにコンビニがない田舎を旅行していたとき、電子書籍をすぐにダウンロードして助かった思い出があります(^o^)
秋の旅行 主な持ち物チェックリスト
秋の旅行で、忘れがちな私の持ち物チェックリスト表です。ご参考に。
■お金・証明書
■日用品
■日焼け、天気対策
■その他、あれば便利なもの
高知の紅葉を見に行こう!2025