香川の紅葉を見に行こう! 2025
香川の紅葉情報(*^_^*) 2025
紅葉の季節は、ライトアップ,お祭りなど
イベントが盛りだくさんですね!!
その中でも、香川は人気がありますよ♪
紅葉情報は、いろいろありますが、「じゃらん」と「楽天トラベル」の併用がオススメです。
「じゃらん」は、現在の見頃や例年の紅葉時期、紅葉イベントがチェックできますし、 「楽天トラベル」の旅ノートも紅葉に詳しいです(^o^)丿
あと、泊りがけの場合、人気の紅葉地域は、早めに宿泊施設をチェックした方が無難です!
特に人気なのは、紅葉+露天風呂です。
まずは、紅葉の見ごろをチェックして、その時期でお宿をとりあえず予約しておきましょう!
よいご旅行を♪
【香川】紅葉イベント一覧
期間 | 2018年11月下旬~12月中旬 |
---|---|
場所 | 高松市 四国村 (住所:香川県高松市屋島中町91) |
説明 抜粋 |
全国各地から移築復元した古民家や建造物が立ち並ぶ四国村が、例年11月下旬になると美しい紅葉に彩られます。茅葺き屋根の趣深い民家と赤や黄色に染まる木々とのコントラストは必見です。どこか懐かしさを… |
期間 | 2018年11月10日 |
---|---|
場所 | 香川県琴平町 金刀比羅宮(行列:金刀比羅本教総本部出発) (住所:香川県琴平町892-1) |
説明 抜粋 |
讃岐路に秋の訪れを告げる金刀比羅宮の雅なお祭りが行われます。午前9時30分に、紅葉の太玉串(ふとたまぐし)を先頭に、紅葉で飾られた調度品、巫女、讃岐風俗舞舞人、伶人、神職が、大門から御本宮へ向… |
期間 | 2018年11月上旬~下旬 |
---|---|
場所 | 香川県小豆島町 寒霞渓 ロープウェイ山頂駅 展望デッキ (住所:香川県小豆島町神懸通(寒霞渓)) |
説明 抜粋 |
…表する名勝地で、日本三大渓谷美の一つとされる寒霞渓では、山全体が燃えるように染まる色鮮やかな紅葉を見ることができます。特にロープウェイからの景観は圧巻で、岩肌を包むような赤やオレンジ、黄色… |
期間 | 2018年11月11日 |
---|---|
場所 | 高松市 塩江温泉郷(行基の湯前広場) (住所:香川県高松市塩江町安原上東) |
説明 抜粋 |
香川県下で唯一ブナの自然林がある塩江温泉郷で、紅葉の見頃にあわせて「紅葉まつり」が開催されます。マイ箸づくりや竹網細工などの体験イベントが行われます。温泉施設が点在する塩江温泉郷では、例年11… |
期間 | 2018年11月上旬~中旬 |
---|---|
場所 | 香川県綾川町 柏原渓谷 (住所:香川県綾川町枌所東) |
説明 抜粋 |
…た約7kmにわたる景勝地で、秋が深まるにつれてモミジ、クヌギ、カエデなどが色づき、清流と奇岩と紅葉の美しいコントラストを楽しむことができます。林野庁「水源の森百選」にも選ばれており、近隣には… |
期間 | 2018年11月23日~12月2日(予定) |
---|---|
場所 | 高松市 特別名勝 栗林公園 (住所:香川県高松市栗林町1-20-16) |
説明 抜粋 |
お庭の国宝ともいうべき「栗林公園」で、紅葉の美しい時期に掬月亭、楓岸、飛来峰などを巡るコースがライトアップされます。秋の夜空や園内の池の水面に、赤や黄色に色づいた紅葉が色鮮やかに映し出され、… |
【香川】紅葉スポット一覧
住所 | 香川県観音寺市大野原町五郷田野々224-2 |
---|---|
説明 抜粋 |
境内には約20本のもみじが植えられており、特に樹齢200年に近い楓の木は、晩秋に赤、朱、黄の色を付け、「三色もみじ」として有名です。 毎年紅葉の時期に合わせて、もみじ祭りを開催しています。 |
住所 | 香川県高松市中山町1509 |
---|---|
説明 抜粋 |
四国八十八か所第82番札所。樹齢千年ほどのけやきの巨木が長い時の流れを物語る。本堂までの石段・石畳が四季の樹々の色変わりに映えるが、とりわけ秋には周りの紅葉の美しい景観が映える。 |
住所 | 香川県高松市栗林町一丁目20-16 |
---|---|
説明 抜粋 |
桜、菖蒲、萩、梅と四季折々の花の名所が点在する。大名庭園で三大名園にも劣らないと言われている。特に、紫雲山を借景にした広大な回遊式日本庭園で日本式の南庭と開放的な明治洋風の北庭に分かれている。6つ… |
住所 | 香川県小豆郡小豆島町蒲生乙263-2 |
---|---|
説明 抜粋 |
海抜約400メートルの山頂付近にある山岳霊場。本堂は洞窟内にある。 大きな銀杏の木があり、紅葉の名所でもある。小豆島霊場第四十一番札所。 |
住所 | 香川県小豆郡小豆島町福田 |
---|---|
説明 抜粋 |
…ガルのことを意味する説や平賀源内により命名されたとの説もある。常緑高木であり、古い葉は落ちる前に紅葉し、常に一部の葉が紅葉しているのが見られ、葉は倒卵形でやや鋸歯があり、ヤマモモに似ているが厚み… |
住所 | 香川県三豊市財田町財田上4494-1 |
---|---|
説明 抜粋 |
樹幹は真っ直ぐに伸び、下の方の枝は垂れ下がっているが、樹勢は良好である。なお、本樹は雄株らしく、銀杏はつけない。 秋の黄葉も美しいが、冬の落葉時には枝張りや広がりが空間を満たす姿が見られる。 |
住所 | 香川県さぬき市多和兼割96 |
---|---|
説明 抜粋 |
…入山が早くから認められ女人高野としても栄えていました。四国巡拝をささえてきた菅笠や金剛杖などが納められています。モミジやイチョウの紅葉の名所としても知られています。例年の紅葉の見頃は11月上旬です。 |
住所 | 香川県高松市塩江町安原上602 |
---|---|
説明 抜粋 |
香川県にゆかりのある作家の作品をご紹介する企画展と、美術館のコレクションの中から構成される常設展を開催しています。 展覧会に関連したワークショップや講座、陶芸教室、コンサートなども開催しています。 … |
住所 | 香川県さぬき市大川町富田中3286 |
---|---|
説明 抜粋 |
水の色が碧く神秘的なみろく池や、みろく石穴などの史跡も点在する自然郷みろく自然公園。園内にある球技場にはサッカー場、野球場、テニスコートが完備されています。温泉宿泊施設も園内にあり、合宿等に適して… |
住所 | 香川県高松市屋島東町1808 |
---|---|
説明 抜粋 |
四国霊場第84番札所。山門の正面に江戸時代に改築の朱塗の本堂が建つ。本尊である千手観音菩薩,梵鐘,本堂が国の重要文化財に指定されている。 |
ガイドブックは、近くの本屋になければ、明日に届く楽天かアマゾン!
ガイドブックを探しにコンビニがない田舎を旅行していたとき、電子書籍をすぐにダウンロードして助かった思い出があります(^o^)
秋の旅行 主な持ち物チェックリスト
秋の旅行で、忘れがちな私の持ち物チェックリスト表です。ご参考に。
■お金・証明書
■日用品
■日焼け、天気対策
■その他、あれば便利なもの
香川の紅葉を見に行こう!2025