【京都 福知山】の紅葉を見に行こう! 2024

 

 

福知山の紅葉情報(*^_^*) 2024

紅葉の季節は、ライトアップ,お祭りなど
イベントが盛りだくさんですね!!

その中でも、福知山は人気がありますよ♪

 

紅葉情報は、いろいろありますが、「じゃらん」と「楽天トラベル」の併用がオススメです。

「じゃらん」は、例年の紅葉時期、紅葉イベントがチェックできますし、 「楽天トラベル」の旅ノートも紅葉に詳しいです(^o^)丿

 

あと、泊りがけの場合、人気の紅葉地域は、早めに宿泊施設をチェックした方が無難です!

特に人気なのは、紅葉+露天風呂です。

まずは、紅葉の見ごろをチェックして、その時期でお宿をとりあえず予約しておきましょう!

よいご旅行を♪

⇒  じゃらん【福知山】の紅葉情報

⇒  楽天トラベル【福知山】周辺の紅葉情報

【京都 福知山】紅葉イベント一覧

 
綾部・福知山
期間 2018年11月上旬~下旬
場所 京都府福知山市 長安寺
(住所:京都府福知山市字奥野部577)
説明
抜粋
紅葉の名所として知られる福知山市の長安寺では、例年11月上旬から下旬にかけて、真紅に染まるモミジが見頃を迎えます。黄色に色づく木々とともに、山里の古刹は鮮やかなグラデーションに包まれます。その…
 
綾部・福知山
期間 2018年10月下旬~11月下旬
場所 京都府福知山市 大江山
(住所:京都府福知山市大江町)
説明
抜粋
…ジ、ナナカマドなどが色づき始めます。なかでも、二瀬川渓流にかかる吊り橋「新童子橋」から眺める紅葉の景色がおすすめです。気象条件に恵まれれば、8合目の鬼嶽稲荷神社から雲海の中にご来光を望むこ…
 
尼崎・宝塚・三田・篠山
期間 2018年11月中旬~12月上旬
場所 兵庫県丹波市 竹林山 常勝寺
(住所:兵庫県丹波市山南町谷川2630)
説明
抜粋
四季の情趣に恵まれた丹波の山寺、常勝寺では、秋になると参道の石段の横のモミジが真っ赤に色づきます。境内には、白や赤、ピンクの花が咲く山茶花もあり、紅葉との見事なコントラストも楽しめます。
 
尼崎・宝塚・三田・篠山
期間 2018年11月中旬
場所 兵庫県宝塚市、西宮市 武田尾温泉周辺
(住所:兵庫県宝塚市、西宮市)
説明
抜粋
…ミジやカエデなどが色づき見頃を迎えます。武庫川にかかる赤い吊り橋(武田尾橋)とピークを迎えた紅葉とのコントラストが美しく、見応えがあります。近隣のJR福知山線の廃線跡は、人気のハイキングコー…
 
尼崎・宝塚・三田・篠山
期間 2018年11月上旬~下旬
場所 兵庫県丹波市 高源寺
(住所:兵庫県丹波市青垣町桧倉514)
説明
抜粋
…き始めます。天目楓は葉が小さく、切れ込みが深く、枝が垂れ下がるのが特徴で、昔から「三丹随一の紅葉」と称されます。毎年11月3日に「山開き」が行われ、“お琴の演奏会”や“甘酒の無料接待”(先着2…
 
綾部・福知山
期間 2018年11月16日~18日
場所 京都府綾部市 大本神苑
(住所:京都府綾部市本宮町1-1)
説明
抜粋
…」では、野点やお箏の演奏会が催されるほか、軽食販売などのおみやげ屋台も並びます。日没からはライトアップが施され、昼間とは違った紅葉の景観が楽しめます。※11月16日はライトアップのみ行われます。
 
尼崎・宝塚・三田・篠山
期間 2018年11月1日~30日
場所 兵庫県丹波市 丹波市内9か寺(高源寺、円通寺、岩瀧寺、達身寺、高山寺、白毫寺、慧日寺、石龕寺、小新屋観音)
(住所:兵庫県丹波市)
説明
抜粋
高源寺、円通寺、石龕寺など、紅葉の名所を数多く有する丹波市で、木々が鮮やかに色づく11月の1か月間、「秋を恋う 丹波もみじめぐり」が開催されます。もみじめぐりMAPを手に、高源寺、円通寺、岩瀧寺、…
 
尼崎・宝塚・三田・篠山
期間 2018年11月11日
場所 兵庫県丹波市 円通寺
(住所:兵庫県丹波市氷上町御油983)
説明
抜粋
…町の高源寺、山南町の石龕寺とともに「丹波もみじ三山」の一つに数えられています。例年11月中旬が紅葉のピークで、朱や黄金など色鮮やかな紅葉が広い境内を覆い、水面を染める絶景が望めます。テントブ…

 

 

 

※上記情報は、じゃらんをもとに表示しています。

【京都 福知山】紅葉スポット一覧

 
綾部・福知山
住所 京都府福知山市猪崎1
説明
抜粋
足利尊氏が後醍醐天皇追善のために創建した寺。ツツジ・桜も有名。
 
綾部・福知山
住所 京都府福知山市猪崎377-1
説明
抜粋
フラミンゴ、白黒鳥類、猿山、プレーリードッグなど。
 
尼崎・宝塚・三田・篠山
住所 兵庫県西宮市塩瀬町生瀬
説明
抜粋
JR福知山線廃線跡を気軽に歩けるハイキングコースで、小さな子ども連れでも歩けるということで近年大人気の場所となっている。距離は約5km、時間は約2時間。新緑のころと紅葉シーズンが特におすすめ。トンネル…
 
尼崎・宝塚・三田・篠山
住所 兵庫県篠山市河原町
説明
抜粋
王地山公園は篠山城跡の東の小高い丘にあり、近くには鳥居が連なるまけきらい稲荷神社もある。桜、あじさい、紅葉と季節ごとに楽しめる。
 
綾部・福知山
住所 京都府福知山市三和町中出16
説明
抜粋
妙心寺十傑のひとり回天和尚におり開山。大阪の陣で活躍した福知山藩主・稲葉紀通の菩提寺で、天田群西国霊場第七番札所、また京都・兵庫にまたがる宝・七福神の寿霊場第六番札所になっている。
 
綾部・福知山
住所 京都府福知山市大江町仏性寺
説明
抜粋
四季折々、奇岩と清流が織りなす風景は府下でも有数の美しさであり、特に秋の紅葉は見事で、多くの人々が訪れます。 福知山十景
 
綾部・福知山
住所 京都府福知山市奥野部姫神29-2
説明
抜粋
憩の家2棟あり。丹波のもみじ寺「長安寺」 福知山十景「長安寺」
 
綾部・福知山
住所 京都府福知山市奥野部577
説明
抜粋
姫髪山の山腹にあり、“丹波のもみじ寺”と呼ばれる。福知山城主・杉原家次の墓があることでも有名。
 
綾部・福知山
住所 京都府福知山市夜久野町平野
説明
抜粋
夜久野八十八か所石仏が山を巡る。山頂からは夜久野高原を一望。京都府内唯一の火山。山裾に宝山公園が整備されている。山頂付近に至る車道とともに、山頂に至る2m幅の遊歩道が整備されている。
 
綾部・福知山
住所 京都府福知山市字堀2249
説明
抜粋
享保年間の建物。用明天皇の皇子麻呂子親王の建立と伝えられ、大己貴命を祀っている。 京都府指定文化財
 
綾部・福知山
住所 京都府福知山市夜久野町平野
説明
抜粋
福知山市から兵庫県朝来市にかけて広がる丘陵地。約30~40万年前に噴火した京都府唯一の火山・宝山の灰が積もってできた肥沃な黒土が広がる台地では、みずみずしくふくよかな野菜や果物が実り、桜や紅葉など四季…
 
綾部・福知山
住所 京都府福知山市大江町仏性寺
説明
抜粋
二瀬川の近くの笏岳頂上付近にある大岩で、ここから鬼が飛び下りたとされている。二瀬川渓流が一望できる。
 
綾部・福知山
住所 京都府福知山市夜久野町平野
説明
抜粋
30~40万年前に噴火した宝山の南東斜面にあり、散策道はイロハモミジのトンネルとなっている。また、散策道の一部が夜久野高原八十八か所石仏巡りのコースともなっている。
 
綾部・福知山
住所 京都府福知山市三和町菟原下
説明
抜粋
中世に栄えた寺の跡や神社などがあり古くからの信仰の山として栄えた。山頂からは周囲の山々を360度見渡せる。登山道は整備されており、いくつかのコースがある。
 
綾部・福知山
住所 京都府綾部市安国寺町寺ノ段1
説明
抜粋
…氏により創建された由緒ある寺院、安国寺。尊氏が出生した地ともいわれており、境内には産湯の井戸や尊氏と妻・登子、母・上杉清子の墓も残されています。秋には境内が紅葉で彩れられ、多くの観光客が訪れます。
 
綾部・福知山
住所 京都府綾部市睦寄町
説明
抜粋
聖徳太子の創建と伝わる光明寺。その山門である二王門は鎌倉時代に建立され、京都府北部の建造物で唯一の国宝に指定されています。
 
綾部・福知山
住所 京都府綾部市高津町1
説明
抜粋
石清水八幡宮の別宮として祀ったのがはじまり。
 
綾部・福知山
住所 京都府綾部市睦寄町君尾1-1
説明
抜粋
鎌倉時代の宝治2年(1248)建立の二王門は、丹塗りの色彩が味わい深く京都府北部の建造物としては唯一国宝に指定されている。三間一戸の二重門で、入母屋造り、とち葺きで、創建当初の姿をよく留めている。
 
綾部・福知山
住所 京都府綾部市寺町堂ノ前45
説明
抜粋
一条天皇から寺号を賜わった。山号を那智山という。
 
綾部・福知山
住所 京都府綾部市味方町
説明
抜粋
…にも恵まれた山紫水明の地というところから名づけられる。 春は桜やつつじが咲き誇り、夏は新緑、秋は紅葉など、四季それぞれの美しい風景と、市街地を一望できる絶景を楽しむことができる。 小さな子ども向け…
 
姫路・赤穂・播磨
住所 兵庫県加東市平木1194
説明
抜粋
御嶽山の頂にある播州清水寺の本堂につづく山道沿いには、600本の染井吉野や八重桜が立ち並びます。秋には500本の境内の紅葉が色づき、年間を通して美しい風景が広がります。
 
尼崎・宝塚・三田・篠山
住所 兵庫県篠山市河原町
説明
抜粋
桜・紅葉の名所。篠山市街地を一望にできる。
 
尼崎・宝塚・三田・篠山
住所 兵庫県西宮市塩瀬町名塩
説明
抜粋
…大温泉のひとつ武田尾温泉。武庫川上流の峡谷に湧く温泉。豊かな自然に恵まれた閑静な地、春の桜、秋の紅葉はすばらしい。胃腸病、神経痛、慢性湿疹に効く。味覚としては、何といってもぼたん鍋だが、アユ釣り…
 
奥飛騨
住所 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷福地
説明
抜粋
平安時代には村上天皇も療養されたといわれ、平家の落武者伝説も語り伝えられている歴史の古い温泉。「天皇泉」とも呼ばれ、豊かな湯量が自慢です。温泉街は平湯川沿いにのび、平湯と新穂高を結ぶ道路から1本脇…
 
尼崎・宝塚・三田・篠山
住所 兵庫県篠山市味間奥162
説明
抜粋
薬師如来ほか藤原時代の仏像が五体あり,その全てが国指定重要文化財。 6月には「大国寺と丹波茶まつり」の開催や、秋は紅葉の名所として11月にもみじまつりを行っている。
 
尼崎・宝塚・三田・篠山
住所 兵庫県篠山市河原町92
説明
抜粋
王地山は七尾七谷といわれ、春の桜、秋の紅葉の美しさで知られている。元和5年(1619)遷座のまけぎらい稲荷は土俵の上にまつられ、勝利守護の神として遠近からの信仰があつく、必勝祈願の人々の参詣で賑わう。
 
尼崎・宝塚・三田・篠山
住所 兵庫県丹波市柏原町柏原3625
説明
抜粋
本殿と拝殿が連接され、桃山時代の様式をもつ建物。国重文の社殿と県指定の三重塔がある。 厄除けの神威が高く、毎年2月17日、18日に斉行する厄除大祭は「丹波柏原の厄神さん」と呼ばれ、全国より多くの参拝者…
 
尼崎・宝塚・三田・篠山
住所 兵庫県篠山市河原町
説明
抜粋
王地山公園は篠山城跡の東の小高い丘にあり、近くには鳥居が連なるまけきらい稲荷神社もある。桜、あじさい、紅葉と季節ごとに楽しめる。
 
尼崎・宝塚・三田・篠山
住所 兵庫県篠山市真南条上1474
説明
抜粋
かつて篠山は沼地で、龍がすんでおり、人々が田を開墾すると、龍は山へと隠れた。 そこが後に寺になったことから「龍蔵寺」と名づけられている。 “愛宕さん”の名で親しまれ,サクラ・紅葉の名所でもある。
 
尼崎・宝塚・三田・篠山
住所 兵庫県篠山市今田町上立杭4
説明
抜粋
日本六古窯の一つである丹波焼の里に、陶芸文化の発信・交流拠点として平成17年に開館した。全県的な陶芸文化の振興を図るとともに、陶磁器を通した人々の交流を深めるために整備され、古陶磁や現代陶芸の展示…

 

 

 

※上記情報は、じゃらんをもとに表示しています。

ガイドブックは、近くの本屋になければ、明日に届く楽天かアマゾン!

ガイドブックを探しにコンビニがない田舎を旅行していたとき、電子書籍をすぐにダウンロードして助かった思い出があります(^o^)

⇒  楽天ブックス【京都】のガイドブック

⇒  アマゾン【京都】のガイドブック

 

 

 

秋の旅行 主な持ち物チェックリスト

秋の旅行で、忘れがちな私の持ち物チェックリスト表です。ご参考に。

■お金・証明書

■日用品

■日焼け、天気対策

■その他、あれば便利なもの



【京都 福知山】の紅葉を見に行こう!2024