【青森 弘前】の紅葉を見に行こう! 2024

 

 

弘前の紅葉情報(*^_^*) 2024

紅葉の季節は、ライトアップ,お祭りなど
イベントが盛りだくさんですね!!

その中でも、弘前は人気がありますよ♪

 

紅葉情報は、いろいろありますが、「じゃらん」と「楽天トラベル」の併用がオススメです。

「じゃらん」は、例年の紅葉時期、紅葉イベントがチェックできますし、 「楽天トラベル」の旅ノートも紅葉に詳しいです(^o^)丿

 

あと、泊りがけの場合、人気の紅葉地域は、早めに宿泊施設をチェックした方が無難です!

特に人気なのは、紅葉+露天風呂です。

まずは、紅葉の見ごろをチェックして、その時期でお宿をとりあえず予約しておきましょう!

よいご旅行を♪

⇒  じゃらん【弘前】の紅葉情報

⇒  楽天トラベル【弘前】周辺の紅葉情報

【青森 弘前】紅葉イベント一覧

 
弘前
期間 2018年9月下旬~10月下旬
場所 青森県弘前市 岩木山
(住所:青森県弘前市百沢)
説明
抜粋
津軽富士とも呼ばれる岩木山は、例年9月下旬になると紅葉のシーズンを迎えます。岩木山神社の奥宮が山頂にあり、そこからの眺めは一見の価値があります。※岩木山8合目まで/JR奥羽本線「弘前駅」から「…
 
弘前
期間 2018年10月19日~11月11日
場所 青森県弘前市 弘前城植物園(弘前公園内)
(住所:青森県弘前市下白銀町1-1 弘前公園内)
説明
抜粋
約1000本の楓と約2600本の桜の木が鮮やかに色づく弘前公園で、「弘前城 菊と紅葉まつり」が開催されます。主会場の弘前城植物園では、豪華絢爛な菊人形をはじめ、西洋風にアレンジされた菊のトピアリーな…
 
弘前
期間 2018年10月中旬~11月上旬
場所 青森県西目屋村、鯵ヶ沢町、深浦町 白神山地
(住所:青森県西目屋村大字田代字神田61-1)
説明
抜粋
世界自然遺産に登録されている白神山地では、例年10月になると紅葉が始まります。青森県南西部から秋田県北西部にまたがる約13万haにおよぶ広大な山地帯のうち、原生的なブナ林で占められている区域16971h…
 
弘前
期間 2018年10月下旬~11月上旬
場所 青森県黒石市 中野もみじ山
(住所:青森県黒石市大字南中野)
説明
抜粋
中野もみじ山は、県下随一の紅葉の名所として知られ、例年10月下旬になると大勢の観光客で賑わいます。紅葉のピークにあわせて、ライトアップが行われるほか、事前予約をすると、特設の床にてお弁当を楽し…

 

 

 

※上記情報は、じゃらんをもとに表示しています。

【青森 弘前】紅葉スポット一覧

 
弘前
住所 青森県弘前市下白銀町
説明
抜粋
…0(慶長15)年から1年で築いた居城。津軽藩の政治の中心地として廃藩まで260年機能した。城門や天守閣は当時の規模のまま残され重要文化財にも指定されている。現在弘前城史料館として津軽藩の史料を展示。
 
弘前
住所 青森県弘前市大字下白銀町1-1
説明
抜粋
城跡を公園として開放したもので、約2,600本の桜が植えられており、花の名所として有名。
 
弘前
住所 青森県弘前市下白銀町1
説明
抜粋
約1000本の楓の紅葉を楽しめる。同時期に弘前城植物園では「弘前城菊と紅葉まつり」が開催される。
 
弘前
住所 青森県弘前市清水富田寺沢125
説明
抜粋
平成14年5月にリニューアルオープン。りんごについて学べるコーナーやりんごグッズ販売・喫茶コーナーのある「りんごの家」のほか、りんご生産体験園・ふれあい広場・すり鉢山・旧農家住宅などがある。
 
弘前
住所 青森県弘前市下白銀町1-1
説明
抜粋
弘前公園三の丸の一部7.65haを都市緑化植物園として造成したもの。園内には、約1,500種の樹木や草木が用途別に植栽されている。 見どころとしては、文化7年、江戸から庭師を招き築庭したと言われる「三の丸庭園…
 
十和田湖
住所 青森県十和田市奥瀬字十和田湖畔休屋486
説明
抜粋
十和田湖を囲む山々はカルデラの外輪山で、外側はカエデ、ナナカマド、ブナ、ナラ、マツなどの混生林が雄大に広がっている。この混生した原生林が緑・黄・紅と色とりどりに染まった様は、まさに錦繍のごとき美し…
 
弘前
住所 青森県黒石市南中野
説明
抜粋
全山燃えるような紅葉は滝と渓流に映え、あざやかな世界を展開し、城趾観楓台の紅葉は壮観である。「もみじ狩り」シーズン中は11月上旬まで夜間ライトアップを行っている。
 
弘前
住所 青森県黒石市南中野字黒森下84-3
説明
抜粋
 
弘前
住所 青森県弘前市
説明
抜粋
鳥海火山脈に属する休火山で,青森県で一番標高の高い岩木山は、津軽平野のどこからでも見ることができ、広く裾野を引いた姿の美しさから津軽富士とも呼ばれる。昭和50年には津軽の名山として津軽国定公園に指…
 
弘前
住所 青森県弘前市銅屋町63
説明
抜粋
津軽藩4代藩主信政が、初代の為信以来、幾度かの戦で戦死した敵味方の将兵の供養のために建立したもので、江戸時代に建てられた五重塔では建築物にしては相輪が長く、全国で一番美しい形の五重塔として知られる。
 
弘前
住所 青森県弘前市銅屋町63
説明
抜粋
最勝院の五重塔は、五重塔の少ない東北地方として極めて大切な遺構です。
 
弘前
住所 青森県弘前市水木在家字桜井113-2
説明
抜粋
豊かな自然に囲まれたロマンティックなネイチャーランド。各種体験メニューも豊富に取揃え。
 
弘前
住所 青森県中津軽郡西目屋村大字川原平字大川添417
説明
抜粋
白神山地散策の拠点として人気があります。
 
弘前
住所 青森県中津軽郡西目屋村大字田代字名坪平
説明
抜粋
冬の厳寒期に結氷する高さ33mの白絹のような乳穂ヶ滝(にほがたき)。 2月第3日曜日に行われる乳穂ヶ滝氷祭での神事式では、滝の永柱の大小・形状等でその年の豊凶を占い、参加者は燃える護摩木の上を歩き、無…
 
弘前
住所 青森県中津軽郡西目屋村
説明
抜粋
 
弘前
住所 青森県黒石市南中野不動舘27
説明
抜粋
…本武尊、大山祇命、倉稲魂命、岩戸姫命、田村麿命としているが、古来から中野不動尊として有名である。また、境内から続く中野もみじ山は、秋の紅葉が非常に美しく、京都の嵐山に対し、小嵐山とも呼ばれている。
 
弘前
住所 青森県南津軽郡大鰐町大字大鰐字築館森
説明
抜粋
津軽平野を一望出来る。冬はスキ-場として名高い。
 
弘前
住所 青森県黒石市板留
説明
抜粋
…号線沿いに建ち並んでいる。河岸から湧き出る湯を板で留めて入浴したことから板留の名が付いたといわれる。近くにある「中野もみじ山」は東北有数の紅葉の名所で、紅葉時期ともなると多数の観光客が訪れている。
 
弘前
住所 青森県黒石市柵ノ木2丁目
説明
抜粋
桜の名所として古くから知られており、都市公園として整備されジョギングコースもあり、桜の季節をはじめ、四季を問わず市民の憩いの場として親しまれている。毎年4月下旬から5月上旬には、桜まつりも開催して…
 
弘前
住所 青森県黒石市南中野字黒森下84-3
説明
抜粋
ご利用の際はあらかじめお問い合わせください。
 
弘前
住所 青森県黒石市大字大川原
説明
抜粋
頂上から岩木山、八甲田山、陸奥湾の眺め良し。約1時間半。
 
弘前
住所 青森県平川市猿賀石林1
説明
抜粋
明治35年から9ヵ年を費やして作庭された津軽地方に多く見られる「大石武学流」の代表的庭園で、国内観光客はもとより、近年では外国人観光客も数多く訪れている。
 
弘前
住所 青森県黒石市袋
説明
抜粋
400年以上の歴史を持つ黒石温泉郷には温湯・落合・板留・青荷の温泉があり、広範囲に点在している。美しい夏の夜には、ホタルがポツリポツリと、水辺の草の陰で小さく瞬く姿が見られ、幻想的な光を放つ。
 
弘前
住所 青森県黒石市袋字富山65-1
説明
抜粋
津軽塗やこけし灯ろうなど津軽伝統工芸の工房をはじめ、約1,800点の商品・土産品など取り扱う売店、ご当地B級グルメの黒石つゆやきそばを味わえるレストラン、源泉かけ流しの足湯など併設する総合観光施設。
 
青森
住所 青森県青森市荒川字南荒川山
説明
抜粋
…5m)です。谷底からの高さは122mにも及び、十和田八幡平国立公園の豊かな森を眼下に、新緑から深緑そして紅葉と、季節の美しい表情を見ることができます。景観に配慮した耐候性鋼材による無塗装仕上げも特徴。
 
十和田湖・大館・鹿角
住所 秋田県大館市岩瀬
説明
抜粋
…る岩瀬川。流れる様は四季折々の表情を見せます。 「五色の滝」「糸滝」などの美しい滝が点在し、特に紅葉シーズンが見ごろ。 五色湖から田代岳登山口(大広手・荒沢)へ向かう途中に出会うことができます。林…
 
下北・三沢
住所 青森県むつ市大字田名部字小平館ノ内尻釜
説明
抜粋
下北一の桜の名所。公園内には桜の他に、つつじやかえでなども植えられており紅葉も楽しめる。緑の花をつける珍しい桜「御衣黄」(ぎょいこう)もある。
 
十和田湖・大館・鹿角
住所 秋田県鹿角郡小坂町十和田湖
説明
抜粋
正面眼下に広がる中山・御倉半島の眺望が壮観。とくに早朝がすばらしい。
 
花巻・北上・遠野
住所 岩手県北上市立花,稲瀬町
説明
抜粋
…呼ばれるようになったと言われています。豊かな樹木と景観に恵まれた展勝地は、春の桜やツツジから秋の紅葉、冬には北上川に白鳥が飛来し、四季折々の散策を楽しませてくれます。公園内は、みちのく民俗村、サ…
 
青森
住所 青森県青森市浪岡大字北中野字沢田107
説明
抜粋
…者の大浦氏が堀越城で祝宴を設けたとき家臣の一人が草刈唄の一つとして「浪岡の源常林の銀杏の木は、枝は浪岡、葉は黒石、花は弘前(堀越)の城で咲く。」と唄い、これが津軽山唱の基になったと伝えられている。

 

 

 

※上記情報は、じゃらんをもとに表示しています。

ガイドブックは、近くの本屋になければ、明日に届く楽天かアマゾン!

ガイドブックを探しにコンビニがない田舎を旅行していたとき、電子書籍をすぐにダウンロードして助かった思い出があります(^o^)

⇒  楽天ブックス【青森】のガイドブック

⇒  アマゾン【青森】のガイドブック

 

 

 

秋の旅行 主な持ち物チェックリスト

秋の旅行で、忘れがちな私の持ち物チェックリスト表です。ご参考に。

■お金・証明書

■日用品

■日焼け、天気対策

■その他、あれば便利なもの



【青森 弘前】の紅葉を見に行こう!2024