【北海道 トマム】の紅葉を見に行こう! 2025
トマムの紅葉情報(*^_^*) 2025
紅葉の季節は、ライトアップ,お祭りなど
イベントが盛りだくさんですね!!
その中でも、トマムは人気がありますよ♪
紅葉情報は、いろいろありますが、「じゃらん」と「楽天トラベル」の併用がオススメです。
「じゃらん」は、例年の紅葉時期、紅葉イベントがチェックできますし、 「楽天トラベル」の旅ノートも紅葉に詳しいです(^o^)丿
あと、泊りがけの場合、人気の紅葉地域は、早めに宿泊施設をチェックした方が無難です!
特に人気なのは、紅葉+露天風呂です。
まずは、紅葉の見ごろをチェックして、その時期でお宿をとりあえず予約しておきましょう!
よいご旅行を♪
【北海道 トマム】紅葉イベント一覧
期間 | 2018年5月中旬 |
---|---|
場所 | 北海道美瑛町 聖台ダム公園 (住所:北海道美瑛町中宇莫別(赤羽)) |
説明 抜粋 |
…では、例年5月中旬に桜が見頃を迎えます。一般財団法人水源地環境センター(旧:財団法人ダム水源地環境整備センター)の定める「ダム湖百選」にも選定されており、秋には紅葉の名所としても知られます。 |
【北海道 トマム】紅葉スポット一覧
住所 | 北海道上川郡美瑛町白金 |
---|---|
説明 抜粋 |
美瑛の白金温泉から車で約5分のところにある『青い池』。テレビや本で話題になり、観光客が増えている。神秘的で写真スポットにおすすめ。白金温泉に向かう『白金街道』沿いに看板がある。冬期間閉鎖。 |
住所 | 北海道空知郡中富良野町字中富良野基線北15号 |
---|---|
説明 抜粋 |
ラベンダーをはじめ、ポピー、コスモス、カスミ草などが7、8月に花畑に広がる。園内には休憩所の「ポプリの舎」、香水の調合を見学(要予約)できる「香水の舎」、「花人の舎」、「蒸留の舎」、「ポピーの舎」… |
住所 | 北海道上川郡美瑛町新星第3 |
---|---|
説明 抜粋 |
雄大な大雪算連峰と丘の景色を背景に7haの花畑が広がり、眺望抜群。春から秋まで30種類の花が見られます。冬はバギー・スノーモービル体験ができ、グリーンシーズンとは違う冬の丘の魅力を満喫できます。 |
住所 | 北海道空知郡上富良野町吹上温泉 |
---|---|
説明 抜粋 |
登山基地として利用される温泉施設。レストランは無く、自炊設備があります。キャンプ場も併設しており、冬はバックカントリーの愛好者も訪れます。 |
住所 | 北海道上川郡美瑛町字拓進 |
---|---|
説明 抜粋 |
美瑛町や富良野一帯の風景に惚れ込んで、風景写真を撮り続けてきた前田真三氏の作品を展示するべく、昭和62年7月、廃校となった小学校体育館を改築してオープンした。氏の作品は、北海道の日本離れした風景を丹… |
住所 | 北海道富良野市字下御料 |
---|---|
説明 抜粋 |
日本百景のひとつに選定された景勝地。山頂からは富良野盆地や十勝岳連峰も眺められ春には3000本の桜が楽しめます。地元住民から、なまこ山と呼ばれ親しまれています。朝日ヶ丘総合都市公園も隣接し、パークゴル… |
住所 | 北海道富良野市八幡丘 |
---|---|
説明 抜粋 |
2002年完成の絶景スポット。 東側から富良野盆地・富良野市街地を一望できる数少ないスポットの一つ。駐車場とトイレを完備。 |
住所 | 北海道空知郡上富良野町町吹上 |
---|---|
説明 抜粋 |
十勝岳南麓にひろがる一帯には、えぞ松が群生し、噴火口までなだらかな歩道を行くとシマリス・キタキツネが顔をのぞかせる。富良野盆地が一望できる。 |
住所 | 北海道空知郡南富良野町字落合 |
---|---|
説明 抜粋 |
南富良野と新得町の境にある峠で、視野の広さはなんと、北海道一。ダイナミックにそびえる山々と十勝の大平原は見ごたえがある。 |
住所 | 北海道空知郡上富良野町十勝岳温泉 |
---|---|
説明 抜粋 |
昭和35年5月 十勝岳の地図を差s区制するために測量中の会田久左ェ門氏は安政火口の渓谷に満ちている雪解け水の温水に気づき、翌6月湧き出る41℃の湯元を発見、本格的な温泉掘削に着手。そして9月ボーリ… |
住所 | 北海道空知郡上富良野町十勝岳温泉 |
---|---|
説明 抜粋 |
…連峰の中腹にひっそりとたたずむ温泉宿 周辺は一面アカエゾマツの原生林がひろがり、秋には日本一早い紅葉が目を楽しませてくれます。 駐車場には可愛いキタキツネ達がお出迎え。夜になると手が届きそうな「… |
ガイドブックは、近くの本屋になければ、明日に届く楽天かアマゾン!
ガイドブックを探しにコンビニがない田舎を旅行していたとき、電子書籍をすぐにダウンロードして助かった思い出があります(^o^)
秋の旅行 主な持ち物チェックリスト
秋の旅行で、忘れがちな私の持ち物チェックリスト表です。ご参考に。
■お金・証明書
■日用品
■日焼け、天気対策
■その他、あれば便利なもの
【北海道 トマム】の紅葉を見に行こう!2025